オープンイヤー型ワイヤレスイヤホンS3レビュー!を実際に使ってみた

人生初、オープンイヤー型のワイヤレスイヤホンをAmazonで購入したので写真を交えながらレビューします!

私だけじゃなく最近は、結構耳にする「オープンイヤー型」のイヤホン、気になっている人も多いと思います。

今回紹介するのは、そんな注目のスタイルを採用した【ワイヤレスイヤホン S3】です。

ワクワクしながらの開封から実際手に取ってみてからの使用感まで、がっつりレビューしていきますね。

いきなりですが使ってみた率直な感想としては、「これは通勤・運動・作業・家事中にはかなりアリ!」という印象。
なぜかというと、音を楽しみながら周囲の音もちゃんと聞こえるからなんですよ。

本編では、更に詳しくオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンS3について紹介しますね。

>>ジョギングや運動中でもずり落ちないから嬉しいイヤホン♪

目次

直感的に使えるシンプルデザインと質感

まずは見た目から!なかなかのぞんざい感です。

カラーバリエーションは他にホワイトもありましたが私は何色あっても基本ブラックがあればブラックにする派です。


写真を見ていただけると分かる通り、ケースはマットな質感のブラックで、手触りもなめらか。無駄な装飾がなく、スマートな印象です。

ケースは横長の楕円形で、手のひらにすっぽり収まるサイズ感。
ポケットやカバンの小物ポーチにもスッと入るコンパクトさがいいんですよね。

パカッと開けると中には光沢感のあるイヤホン本体がセットされていて、見た目に高級感も。


さらに、ケース内部にはLED表示でバッテリー残量が確認できるディスプレイがついていて、これが地味に便利なんですよ。

耳に引っかける安心感。動いてもズレにくいフィット感

S3イヤホン最大の特徴は、「耳をふさがない」=オープンイヤータイプであること。

最初の15秒ほど、つけ方で悩んでしまいましたが一度つけてしまえば次からはバッチリです♪

耳掛け式のデザインで、耳の外側に音が出るユニットを配置する仕組み。
これ、最初は「本当に音聞こえるの?」って思ったんですが、実際に装着してみると意外なくらいしっかり音が届くんですよね。

しかも、カナル型イヤホンのように耳の中に押し込まないから、長時間つけても疲れないし、蒸れない。
スポーツやウォーキング、家事中にもぴったりです。

耳に引っかける形状なので、走ってもズレにくいのもありがたいポイント。
実際に家の中で軽くジャンプしてみたりしても、ガッチリ安定してました。


音質はどう?日常使いには十分すぎるクリアさ

さて気になる音質ですが、結論から言うと思ったより全然良い!

私は、普段音楽を聴いたりYouTubeを見たりするのに使うんですがこれだけの音質なら全く問題ありません。

もちろん、カナル型のような重低音の迫力は少し抑えめではあるものの、
音のクリアさや中高音の伸びはしっかりしていて、ラジオ・音楽・通話・動画視聴どれにも対応できるバランスの良さを感じました。

特にラジオやYouTubeのような音声中心のコンテンツとは相性抜群。
声がこもらず、自然に耳に届く感じがすごく心地よいんです。

私が購入したときはAmazonで2,659円だったのでコストパフォーマンスはかなり良いと思います。


充電方法や持ち運びのしやすさ

オープンイヤー型ワイヤレスイヤホンS3には、USB Type-Cの充電ケーブルが付属していて、これは正直ありがたい仕様。
最近のスマホと共通で使えるケーブルなので、荷物も減らせますよね。

ケース背面にある端子に差し込んで充電。


ケース側にもLEDインジケーターがあり、どのくらい充電できてるかが一目でわかるようになっています。

しかも、ケース自体にバッテリーを内蔵していて、イヤホンを何度も充電可能
通勤や出張など、持ち歩きのシーンでも安心感あります。

使っていたワイヤレスイヤホンを耳から外してケースに入れると自動的にイヤホンの電源は切れて充電が始まります。

そしてケースから取り出すとイヤホンでの電源がONになるのでかなり便利。

毎回長押しで電源を入れるのはメンドクサイ。

もちろん、ケースに入れてないときに電源を切ってるときは長押しで入れる必要がりますよ。


実際に使って感じたメリット・デメリット

メリット

  • 周囲の音が聞こえるから安全性が高い
  • 長時間装着しても疲れにくい
  • 耳の穴をふさがないので蒸れない
  • バッテリー残量が数値で確認できる
  • フィット感が高く、運動時もズレにくい

オープンイヤー型の最大の魅力は、何と言っても「聞きながら周囲の音も聞こえること」ですよね。
特に外出中や職場、子育て中の家庭など、「完全に音を遮断したくない場面」ではかなり使えるアイテム。
通勤中やランニング中でも、車の音や人の声が聞こえるので、安心感があります。


デメリット

  • 密閉型に比べると音漏れのリスクがある
  • 低音の迫力はやや弱め
  • 音量を上げすぎると外にも音が漏れる可能性あり
  • 電車や騒がしい場所では音が聞き取りづらい場合も

音漏れに関しては、静かな室内ならそこまで気になりませんが、カフェや電車内など密集した空間では注意が必要かもしれません。
密閉感がない分、環境音と一緒に楽しむような使い方がベストですね。


商品スペック・仕様まとめ

項目内容
商品名S3 オープンイヤー型 ワイヤレスイヤホン
形式耳掛け式・オープンイヤータイプ
接続Bluetooth 5.3(推定)
充電端子USB Type-C
ケース表示LEDインジケーター+数値表示ディスプレイ
バッテリー表示ケース・イヤホン両方にあり
本体カラーブラック
付属品充電ケーブル、説明書、ケース、イヤホン本体

こんな人におすすめ!

「S3」は、こんな人にぴったりだと思います:

  • 通勤・通学中に周囲の音も聞きたい人
  • 家事や育児中に音を聞きたいけど、完全に遮断したくない人
  • ランニングやウォーキング中でも使えるイヤホンを探している人
  • 長時間つけても疲れないイヤホンが欲しい人
  • 密閉感が苦手で、カナル型が合わなかった人

オープンイヤー型ワイヤレスイヤホンS3レビューまとめ

オープンイヤー型イヤホン「S3」は、ただ音楽を聴くだけじゃなく、
**“聴きながら生活をする”**という新しいスタイルを提案してくれるアイテムでした。

完全ワイヤレスで手軽に使えるうえに、耳のストレスも少ない。
音楽も通話もバランスよくこなせて、生活にすっとなじむ存在です。

もちろん高級モデルのような音質や機能には及ばない部分もありますが、
価格と使いやすさを考えると非常にコスパの良いイヤホンだと思いました。

耳に優しく、生活に溶け込むイヤホンを探しているなら、ぜひ一度試してみてくださいね。

>>ジョギング中でも、ずり落ちないのがうれしいイヤホン♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次